直線ブラシ(金具付) 用途:防虫・防鳥ブラシ、施設や機械設備の防塵・集塵やカバーとして使用 使用例:自動回転扉・機械装置内のゴミ除去・シャッターの隙間 製作可能サイズ:長さ:30mm~3000mm 製品ラインナップ 特徴 ブラシの基本的な形になります。 直線状のチャンネルブラシでチャンネル巾や毛材の種類を変えることにより様々な用途で使われています。また、各種金具を取り付けることが可能です。 お見積書はこちら
ロールブラシ 用途:鉄板やガラスの洗浄、コンベアーの払い、バリ取り等 使用例:大手製鉄会社及び大手製紙会社のコンベアー払い 製作可能サイズ:長さ:10mm~4500mm(巻形状による) 製品ラインナップ 特徴 巻き方は、密集巻・ピッチ巻・ヘリカル巻等、用途にあわせて選択可能 シャフトは再利用でき、コスト削減が可能 お見積書はこちら
軸付ロールブラシ 用途:穴内の洗浄・バリ取り・筒内仕上げ 使用例:航空機・自動車・造船関連の加工産業で使用されています。 製作可能サイズ:長さ:10mm~4500mm(巻形状による) 製品ラインナップ 特徴 チャンネル製なのでワーク形状や条件にあわせて製作可能。軸付コイル形状にすることにより、電動工具にて簡単に使用できる。 お見積書はこちら
内巻ブラシ 用途:ブラシの毛先が中心部に向かっているので、鋼管の表面の異物除去磨き棒の外径清掃及び研磨 使用例:ボールネジ表面の異物払い・ブローチ刃の切粉除去・ネジの錆落とし 製作可能サイズ:Φ40~Φ1000(巻形状による) 製品ラインナップ 特徴 ワイヤーや糸状のものの清掃。コイル状のものは、伸線などのゴミ取りに。 お見積書はこちら
カップブラシ 用途:フライス加工面のバリ取りに最適。ブラシ毛の馴染みやすさを生かし、凹凸にも対応。 使用例:アルミ・鋳鉄各種部品の合わせ面のバリ取り・切削加工後の切粉払い 製作可能サイズ:Φ20以上 製品ラインナップ 特徴 マシニング、専用機用向けに用途に合わせて、外径・毛丈・ブラシ配列を設定可能 お見積書はこちら
スタンダード 用途:機械、工具類の掃除およびメンテナンス作業 使用例:錆落とし・油汚れ取り・スケール除去 製作可能サイズ:標準規格あり 製品ラインナップ 特徴 簡単、手軽に使用できるハンディタイプ お見積書はこちら
プレスホイル 用途:両頭グラインダー、専用機に取付、バリ取り、洗浄、面荒らし用 使用例:鋼材、パイプ材カット面のバリ取り。焼き入れ後のミガキ作業。溶接後のスケール除去 製作可能サイズ:Φ20~Φ300 製品ラインナップ 特徴 プレス機によるパイプカシメ方式の高強度ブラシ。毛量を多く入れられる。 お見積書はこちら
ねじりブラシ 用途:円筒内面・ネジ穴内面・公差穴のバリ取り、洗浄。 使用例:油圧部品、自動車部品の穴あけ加工後のバリ取り、サビ・スケール除去。 製作可能サイズ:ネジリΦ3~Φ100 製品ラインナップ 特徴 芯線と芯線の間に毛を挟み込み、ねじって製作する。小径の穴に適したブラシ。 お見積書はこちら
筒型ブラシ 用途:止まり穴の底面やワーク加工面のバリ取り、洗浄用。 使用例:マシニング、ロボット等に取り付け、部品バリ取りに使用。 製作可能サイズ:Φ5~Φ50 製品ラインナップ 特徴 金属ホルダーに接着などブラシ毛を先端方向に植え込むブラシ。 お見積書はこちら
植込ロール、植込カップ 用途:洗浄用ローラーブラシ、搬送用ブラシ、製品仕上げ用ブラシ、埃・異物払い用 使用例:ガラス搬送用ローラー、搬送用ベルトコンベア表面払い用、タオル製造用、食品洗浄用 製作可能サイズ:φ20~φ300 製品ラインナップ 特徴 樹脂台に植毛穴を開けて毛を埋め込む為、ブラシ重量を軽くできる。 お見積書はこちら